不動産投資の火災保険【加入は良いものを安く】

戸建活動

 

おはようございます 秋田県で不動産投資をしております だいた(@daita_fudousan) と申します

 

今回は、不動産投資の火災保険に関して考察しました

 

結論から言いますと、加入は必須で、出来れば民間企業の保険加入がおすすめです

 

この記事を読むと、火災保険の大切さと簡単な知識が身につきます

 

最後までご覧いただけたら幸いです

 

スポンサーリンク

不動産投資の火災保険【加入は良いものを安く】

 

今回紹介したい内容は、以下の通りです

 

  • 何故火災保険が必要か
  • 実際にかけている保険の金額
  • 国民共済COOPはコスパ重視
  • 民間企業は手厚いサポート
  • オススメは民間企業の保険
  • 私が保険を変えたときの話

 

順を追って説明して参ります

 

何故火災保険が必要か

 

そもそそ火災保険の加入ですが、借主様も火災保険に入居時基本加入するはずです

 

ただしこの火災保険は、借主様の家財や借主様の責任による火事が発生したときに利用する保険のようです

 

私たち大家側は、建物の火事や破損が発生した際は自分の保険を適用させないといけません

 

勿論加入しなくても行政から指導等受けることはありません

 

それでも大きな破損が発生した際は高額な修繕費がかかるので、保険は加入したほうが安全です

 

私も後程お伝えしますが、保険適用で10万円、さっそく修繕費用を支払わなくて済みました

 

ちゃんと加入をしておきましょう

 

実際にかけている保険の金額

 

私が実際にかけている保険の代金は築古戸建、1軒につきだいたい2,000円です

 

この目安に関しては、火災で全焼して建物が無くなった時に、購入+リフォーム代金が

 

そっくりそのまま火災保険で返ってくる金額で設定しています

 

ですので受取金額が高くなれば高くなるほど、月額の火災保険は高額になります

 

築古戸建ですのでそこまで火災保険で高額な保険は必要ありません

 

保険会社によっては、このような少額な火災保険はかけられない場合もあります

 

自分の加入をしてみたい火災保険に問い合わせてみてください

 

私が記憶しているのが、私は楽天経済圏でポイントを貯めているので

 

楽天の火災保険に加入しようとしたのですが、掛け金が低すぎて対象外になった記憶があります

こくみん共済COOPはコスパ重視

 

私は最初「こくみん共済COOP」に加入していました

 

「こくみん共済COOP」の良い所は、何といってもコストパフォーマンスに優れている点です

 

月額1,000円以下で保険加入が出来るのでおすすめですし、支店も沢山あるので相談しやすいと思います

 

デメリットとしては、民間の保険会社に切り替えた際に聞いたのですが

 

保険の対象が、本当に家の破損に限られるそうです

 

正確には設備関係の細かい保証まで出来ないといった印象です

 

詳しい内容はお近くの窓口で確認してもらった方が良いと思いますが

 

細かい保証はあまり気にならない方は、コスパ重視の保険でもいいと思います

 

民間企業は手厚いサポート

 

民間企業の火災保険は、大手保険会社の火災保険に該当します

 

まずデメリットに関しては「こくみん共済COOP」より2倍近い保険料となります

 

その分メリットとしては、手厚い、細かいオプションが設定できて保険の組み合わせが出来る点です

 

私は東京海上日動の火災保険に加入しています

 

例えば、東京海上日動の火災保険でいうと、火災保険に加入すると

 

対象が火災に関する保険と地震に対する保険が加入されます

 

そのほかに、水災被害の保険は加入するか、物件の設備破損に関する保険は加入するか等を選んで

 

最終的な月額支払いが決定される仕組みです

 

また免責金額の設定で保険金を安くすることも出来ます

 

例えば物件が風災で、受け取れる保険が10万円で免責金額が3万円と設定していると

 

受け取れる保険金額は7万円になるけど、普段の火災保険料は安くしますね

 

といったことも出来ます

 

自分に合った設定をするのがおすすめです

 

私の場合、2軒目の物件には水害の保険は適応外にしています

 

市で提供しているハザードマップを見て明らかに水害が発生しない場所であれば保険を外して安くすることが出来ます

 

いろいろ考えて火災保険をコーディネイトすることをおすすめしたいです

 

オススメは民間企業の保険

 

私個人の意見では、おすすめは民間の火災保険かなと感じます

 

金額は高くなってしまうのですが、細かく自分のあったプランで火災保険に加入できるのと

 

代理店の方も、いろいろ話を聞いてくれるのでおすすめです

 

また実際2軒目物件では、水道管が寒さで破裂したことがありました

 

保険適用を申請したところ、ちゃんと申請出来まして10万円の保障が受けられました

 

月2,000円を支払って1年経過していなかったので、大分もとは取れました

 

この水道管破裂は何回でも保険申請が出来て、しかも保険料は一切上がりません

ただ申請が多いと、次回更新時、火災保険の契約更新を保険会社側から打ち切る事があるそうです

 

その時は別の会社に切り替えるしかないそうです

 

私が保険を変えたときの話

 

私は先ほどお話ししていた通り最初は「こくみん共済COOP」に加入していましたが

 

もし建物以外に破損が発生して火災保険は受けられませんと言われたら辛いなと

 

どこか心配になっていました

 

ちょうど2軒目の物件が購入できたので、そのタイミングで火災保険の見直しをしました

 

私はインターネットで一括見積の依頼をして、その業者様から連絡がきたので

 

大家業をしていて戸建をメインに貸している旨を伝え、大家業に明るい保険代理店を紹介してもらうようにしました

 

今回紹介を受けたのが「マネードクター」という会社でした

 

そちらの営業担当の方は、大家業をされている方も担当しているとのことでしたので、いろいろ相談出来ました

 

代理店ということもあり、東京海上日動の火災保険以外にも大手の火災保険の取り扱いもあります

 

自分が良いなと思うプランを見つけて火災保険に加入してもらいたいです

 

火災保険の一括請求も、今はインターネットで簡単にできます

 

ただ見積もりを出すと電話連絡が来るのが面倒かもしれません…

 

でも自分の事業に関しての事ですので、多少の面倒くさいことはやっていかないといけないと思います

 

もし今現在保険を付けていないとか、火災保険に不安を感じている方であれば

 

一度火災保険の見直しをしてもらいたいと思います

 

関連サイトがありますので宜しければご活用下さい

  

  

まとめ

今回は火災保険に関してお伝えして参りました

 

火災保険は毎月発生するのは痛いのですが、災害の多い地域では加入しておいて損はないと感じます

 

大事な資金を守る事にもなりますし、一応確定申告時申請も経費計上できます

 

実際に水道管破裂を経験したので、寒い田舎の物件であれば加入は必須だと思います

 

また、火災保険も年々値上げしてきています

 

早めに加入しておくことが良いのかなと思います

 

私は5年契約で保険をかけていますが、今のところ急な値上げの申請は来ていません

 

契約更新後値上げになるのかもしれません

 

これから先上がることはあっても下がることは無いように感じますので、加入はやはり早めにした方が良いのかなと感じます

 

今回は以上となります

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました

 

だいた

コメント

タイトルとURLをコピーしました