こんにちは 秋田県で不動産投資をしております だいた(@daita_fudousan) と申します
今回は、不動産投資の物件検索は、お気に入り登録をして簡単にしようと題し記事にしました
皆さんは毎日、大手ポータルサイトを確認するだけで物件をチェックした気になっていませんか?
私が購入した物件はすべて大手ポータルサイトで購入していません
不動産会社の自社ホームページの掲載物件を購入しています
大手ポータルサイトだからダメとかじゃなくて、自社ホームページに掲載している物件は、ライバルが結構チェックしていないのでおすすめです
そして、チェックするのにお気に入り登録をすると簡単に確認作業が出来ます
今回は私が毎日やっている物件の検索方法に関してお伝えして参ります
最後までご覧いただけたら幸いです
【不動産投資】物件検索はお気に入り登録で簡単にしよう

今回紹介したい内容は以下の通りです
順を追って説明して参ります
不動産会社の検索をする
まずはスマートフォンでGoogleもしくはYahoo!の検索エンジンを使います
検索キーワードは『○○県 不動産会社』と検索をかけます
そしてヒットした不動産会社を片っ端から全部、戸建や土地の情報を見ていきます
土地も確認します
土地で販売しているけどその土地に古屋が立っていて利用価値がある可能性があるからです
更地引き渡しとなっていれば、物件が立っているままで購入したいと申しでれば安く買える可能性があります
解体費用も結構掛かるからです
全部見るのに田舎の県でも2時間くらいかかると思います
不動産会社によっては非常に見ずらいサイト運営をしているところもあり、結構苦労する作業だと思います
その分、人が見るのが面倒なホームページにお宝が眠っている可能性があります
根気強く確認してきましょう
もちろんYahoo!検索でもOKで、私はYahoo!検索を使っています
どちらも検索エンジンは一緒でGoogleなのですが、ブックマークがやりやすいので私はYahoo!をメインで検索をしています
取り扱う物件が安い不動産会社をお気に入り、ブックマーク
まだ駆け出しの大家となる場合、物件自体が安くないと購入出来ない状態かと思います
ですので、安い物件を多く取り扱う会社を、お気に入り登録、ブックマークをしておきましょう
そうすることで、時間があるときにすぐ簡単に確認が出来ます
毎回検索をかけるのは手間です
Yahoo!で、スマートフォンを使用するのであれば、Yahoo!不動産会社の自社ホームページを開くと、下の方に★マークがありそこをタップするとお気に入り登録ができるはずです
アプリをインストールするだけなので簡単ですので、是非ともおすすめします

黄色い丸で囲ったところをタップするとお気に入り登録画面となり、追加をすれば毎日そのホームページがわざわざ検索エンジンに入力しなくても見れるようになります
Googleでもブックマーク昨日があるのでできますが、Yahoo!の方が簡単にお気に入り登録できるのでおすすめです
掲載している物件が安いなと感じたらお気に入り登録しておきましょう
欲しい物件のページもブックマーク
欲しい物件が直接掲載されているところもお気に入り登録、ブックマークしましょう
恐らくほしいと思っていてアクションにすぐ移れないのは、まだ購入したことがないからか、少し高いな、でも購入したいなと考えている物件だと思います
その欲しいなと考えている物件が値下げになるタイミングを逃さないためにもお気に入り登録、ブックマークをしましょう
値下げになったら是非とも問い合わせをしましょう
物件が売れなくて弱気になっている可能性もあるので、指値も通るかもしれません
最近だと欲しいけど高いなと思っていた物件が150万円下がって掲載更新され、その日に売れてしまった物件がありました…
最初はちょっといい物件かな?でお気に入り登録は良いと思います
このようにお気に入り登録、ブックマークをすることで隙間時間にチェックは簡単にできます
大手ポータルサイトを見るだけではなく、不動産会社の自社ホームページもしっかり確認しましょう
お気に入り登録、ブックマーク作業の良いところ
多少手間ではありますが、お気に入り登録、ブックマークをすることで物件が購入できるようになるはずです
またこの作業で良い点は、自分の物件の目利きが間違っていないかどうかを判断できる点です
例えばもしあなたが、お気に入り登録をしていた物件が数日後売れてしまった場合、目利きは正しかったと判断してもいいと思います
また、しばらくして値段が下がって購入されてしまった場合も、他の大家さんと感覚がニアだったと言えます
そうやって物件を見る力をつけていくのも大変重要です
はたまた、この物件なんで全然売れないんだろう、すごく安いのに…というのも、安い理由が存在しており、あなたがまだ勉強不足である可能性もあります
そういった作業を続けて、物件を買っていく目を養うことも無料でできるので、物件の検索は毎日したほうが良いと考えています
ネット検索以外で実践している物件検索
インターネットを利用しての検索は非常に楽なので、数十社ある不動産会社をすぐ確認できるのは効率的で非常にいいと思います
それ以外で私が実践している物件検索に関してお伝えしますと、近所の散歩と、直接不動産会社にあたるです
近所の散歩も非常に効果的で、車移動だと大通りしか走らない場合が多く、徒歩で歩く場所で『売り地』や『売り物件』と検索が出ていることが最近多いです
田舎なので物件の管理が都会に住んでいるからしずらい人もいると思います
是非とも近所の散歩は、物件を見つけ出すうえでおすすめですし、何より健康的だと思います
あとは、最近物件の客付けをしてもらおうと直接不動産会社にアプローチをするようになってきたので
そのまま物件がないか話してみるのも手です
でもこの方法ではまだ購入出来たことがありませんし、紹介してもらった物件も多くありません
でも我々一般の大家が確認できない物件もあるはずです
売主の方が、ネット掲載を嫌がるケースもあるからです(値段も出ますし、近所の目も気になるらしいです)
どこにチャンスが転がっているかわかりませんから、まずは入りやすい不動産会社でもいいと思います
入りづらい雰囲気の会社も多くあるので(笑)
物件を見つける方法も沢山あります
まとめ

今回は、不動産投資の物件検索は、お気に入り登録をして簡単にしようと題し記事にしました
私自身、以前アパート1棟購入を逃したケースがありますので、その不動産会社は毎日ホームページをチェックするようにしています
そのほか、金額帯にあった物件掲載をしてくれるホームページは毎日確認しています
数で5、6社ほどです
手間な作業と思われてしまうかもしれませんが、そういった積み重ねが大家業は大切だと考えています
毎日物件検索をするクセづけをしていきましょう
今回は以上となります
最後までご覧いただき、ありがとうございました
だいた(@daita_fudousan)
コメント