【不動産投資】築古戸建の客付けに効果的な行動

戸建活動

 

こんにちは 秋田県で不動産投資をしております だいた(@daita_fudousan)と申します

 

今回は、不動産投資における入居者募集と客付けに関して、どうしたら入居付けしやすいかに関して記事にします

 

私は以前6カ月入居付け出来ない物件がありましたが、現在は空室があってもすぐ内見が来るようになりました

 

本来、戸建賃貸ですぐ退去が出るものおかしいのですが、それでも6カ月間内見ゼロだった物件がかなりの確率で見てもらえるようになったので

 

その方法もお伝えしたいのと、別にこんな方法も有効でだなと感じたこともお伝えしたいと思います

 

私の投資先は築古戸建てなので今回築古戸建てのお話をしますが、アパート1棟でも効果的な方法もあると思います

 

最後までご覧いただけたら幸いです

 

スポンサーリンク

【不動産投資】築古戸建の客付けに効果的な行動

【不動産投資】築古戸建の客付けに効果的な行動

今回紹介したい内容は、以下の通りです

 

  • 大手不動産会社に客付け依頼
  • 物件自体に広告を出す
  • エコーズで自分でインターネット告知
  • 不動産会社に実際に足を運ぶ

 

順を追って説明して参ります

 

大手不動産会社に客付け依頼

 

まず効果的だと感じるのが、大手不動産会社に客付けを依頼することです

 

そんなの当然だと思われる方も多いと思いますが

 

私の活動しているのは秋田県になりますが、田舎に行くほど大手不動産会社が一切ないところも存在します

 

ようするに地場の不動産会社だけしかないということです

 

私の固定観念から、購入した物件は近くの不動産会社が勝手をかなり熟知しているので、地場の不動産会社であれば何とかしてくれると考えていました

 

また、1軒目の物件もそれで1カ月で入居付けしてくれたのもあり余計に地場の不動産会社でも大丈夫だと考えていました

 

その結果、地場の不動産会社にまかせっきりで6カ月内見なしを経験しました

 

何を言いたいかといいますと、多少距離がある大手不動産会社でもアプローチしてほしいということです

 

2軒目の物件は距離で20Kmくらい離れた場所に大手不動産会社の店舗があります

 

同じ市内なのに結構距離がありますよね

 

でも、試しに電話連絡してみると客付け、管理もしてくれるとのことです

 

実際に依頼すると2週間で内見があり、1カ月で入居者様を決めてくれました

 

大手不動産会社に依頼してよかった点を上げますと

 

  • 写真の取り方が素晴らしい
  • 大手ポータルサイトに多数掲載
  • 反響も教えてくれる

 

このようにいいことが多いです

 

また私個人の感覚にはなりますが、地場の不動産会社は担当者が忙しいのだと思います

 

あまり新参者を丁寧に扱うのは稀じゃないかと感じます

 

その点、大手不動産会社はお客として平等に扱ってくれるイメージです

 

大は小を兼ねるということわざを身をもって体感した出来事でした

 

ちなみに、その不動産会社の管理物件を見ると40Km離れた物件まで掲載していたので、そのくらいまでなら対応してくれるかもしれません

 

ダメと最初から決めずに、是非アプローチしてもらいたいです

 

物件自体に広告を出す

 

物件自体に広告を出すのもアピールにつながりますので、おすすめです

 

これは私の大家さん仲間から教えて頂いた告知方法です

 

実際の写真を以前TwitterにUPしましたが再度掲載します

 

 

費用対効果も高いと考えています

 

のぼり自体も2本準備して、のぼりをたてる台座も含めて6,000円掛かっていません

 

窓についている看板も、不動産会社様から無料で貸し出ししてくれたものです

 

購入した先のホームページもお伝えしておきます

 

のぼり旗を1枚465円から作成|のぼり屋さんドットコム
定番サイズのオリジナルのぼり旗を1枚465円から制作。既製のぼり旗のデザイン数は1万点以上。即納可のぼり旗の保有在庫数1万枚は業界最大級。全国最短当日発送。安くて高品質なのぼり旗のオーダーメイド作成ならのぼり屋さんドットコムへ!

 

この物件自体の広告が良いところは、インターネットで検索をかけない人で、近所にお住いの方にめちゃくちゃ印象に残る点だと思います

 

ベタですが効果はあると考えて実施しています

 

ちなみに、雨風が強い日は、のぼりは回収しに行っています

 

物件が近いので管理しやすくて助かります

 

もし物件が遠方でなかなか行けない場合、管理会社に相談してみるのも手だと思います

 

エコーズで自分でインターネット告知

 

エコーズという客付けサービスはご存じでしょうか?

 

最初にHPのURL掲載仕手おきます

 

ポータル掲載ならECHOES(エコーズ)
自らの意思でかんたんにポータル掲載できる。ポータル掲載ならECHOES(エコーズ)

 

簡単に説明しますと、自分の物件を大手ポータルサイトに多数掲載してくれるサービスです

 

特に先ほどお伝えした大手ポータルサイトの掲載が難しい場合はおすすめです

 

私はまだ利用したことがないのですが、この会社の存在を知ったのが大家さん学びの会に参加した際に教えて頂いたサービスです

 

築古戸建でももちろん利用可能なサービスです

 

沢山オプションもあるのですが、掲載の写真を自分で取って間取り図も作成できるのであれば月額一部屋3,300円で利用可能です

 

月額かかってしまうので、どちらかというと自分で大手不動産会社に電話や足を運んで物件の客付けをお願いしたほうが

 

私的には良いかなと感じますが、もし自分で動くのが面倒というかたにはオススメかもしれません 

 

不動産会社に実際に足を運ぶ

 

私自身、最近この方法をしております

 

やはり田舎で不動産投資をしていると感じるのが、いまだにインターネットの掲載をしていない不動産会社も数社存在します

 

そこに拾い切れていないビジネスチャンスがあると思っていますし、客付けチャンスも眠っていると考えているからです

 

また物件を持ち込むと、その街で不動産業をしてくるプロからのアドバイスがもらえます

 

これだけでも有料な情報だと私は思っています

 

客付けに必要なものがあればプロからヒヤリングしたものを生かして、募集も依頼できます

 

客付け決定に近づけるためにも自分で不動産会社へ臨店することをおすすめしたいです

 

今回購入した3軒目の物件は徒歩で10分くらいで物件に足を運べるので直接不動産会社に足を運ぶことをしています

 

ときには物件を掲載してほしいと話をしても、なかなか掲載してくれないこともあります

 

それでも根気強く、顔を出すことで名前と顔を一致してもらう

 

いずれ1棟物件の案件も紹介してもらえるように、自分と物件を売り込みする 

 

それも効果的な不動産投資活動だと考えております 

 

まとめ

記事に対するまとめの画像

 

今回は不動産投資における、客付けにとって有効的な方法に関してお伝えして参りました

 

私個人のおすすめは、大手不動産会社にまずはアプローチしてみること

 

それが物件から結構距離があっても、一度アタックしてみてほしいです 

 

大手不動産会社は大手ポータルサイトに掲載してくれると思いますので、それだけで物件を見てもらう件数はかなり高まります

 

どれだけ良いコンテンツや商品を用意しても、見てもらわない事には買ってもらえませんし借りてもらえません

 

そして、物件自体に告知や、実際に足を運んでの営業をかける

 

このように考えております

 

客付け自体を極められれば、家賃収入にグッと近づけるので、是非ともこの記事が皆様にとって参考になってくれたら嬉しいです

 

今回は以上となります

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました

 

だいた

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました