投資やブログをするならTwitterをやるべきです

マインド

 

おはようございます だいた です

 

今回はTwitterを始めると得られるメリットを紹介したいと思います

 

以前書いた記事から数カ月経過して、記事の書き方もレベルUPしたと思いますし、始めたその後の実績に関しても紹介したいと思います

 

以前の記事はこちらです

 

この記事を読むとTwitterを始めることで様々なメリットが受けられると思います

 

最後までご覧いただけたら幸いです

 

スポンサーリンク

投資やブログをするならTwitterをやるべきです

Twitterのアイコン画像

メリットは以下の通りです

Twitterを始めるメリット
  • 不動産投資の学びの場となる
  • 同じ活動をしている方と仲良くなれる
  • 自分も有益な情報をつぶやいてフォロー数が伸びてファンが増える
  • ブログの閲覧数が増える

 

順を追って説明していきます

 

不動産投資の学びの場となる

現在の私のTwitter

2022年3月21日現在のフォロー数とフォロワー数は以下の通りです

Twitterのフォロー数とフォロワー数の件数紹介をしている画像

 

フォローしている件数が334件で、私をフォローしてくれているフォロワーが260件です

 

同じ活動、同じ規模の資産をお持ちの方なら、もっとフォロワー数が多い方もいると思います

 

Twitter自体はずっと前にアカウントをつくっていたのですが不動産投資を始めてツイートしようなんて当時は夢にも思っていませんでした

 

最初はフォロー数10件でしたがツイートやブログの記事更新を経て、現在の数字になっています

 

ツイート数は200です

 

ちゃんと不動産投資のツイートを始めたのが去年の10月末ですので、約半年前です

 

最近目立った不動産活動をしていないので、フォロワーは伸び悩んでいる印象です

 

不動産投資の学びの場となる

 

不動産投資をされている方でTwitterを利用されている方は非常に多いです

 

例えばフォロワー数1000人を超えている方は、不動産でどのくらい稼いでいるかというと

 

FIREされている方もザラにいます

 

さらにその1000人のフォロワーの方と結構あっさりフォローして貰えたりします

 

FIREしている方のツイートはやはり興味がありますよね

 

どうやってFIREしたのか、何を購入して、どういう行動をするとFIREに至れるのか

 

それが無料で手に入るとしたら、凄いことですよね

 

勿論、その方の方法や資産状況にもよりますが、Twitterを始めて成功されている方の話を無料で聞けるのは本当にいい時代です

 

また、1000人くらいフォローされている方は、結構セミナーの開催や自分の本を出版したとかあるのでリアルに会えることも出来るので、学びになることが非常に多いです

 

同じ活動をしている人と仲良くなれる

 

フォロワー数が同じくらいの不動産活動をされている方とも仲良くなれます

 

フォロワー数が同じくらいだとDMを送ったりの交流もあり楽しいです

 

同じフォロワー数の方を見ると、私より不動産規模が大きいかたが結構多いです

 

戸建3軒、4軒持っているとか、アパート購入している方がいます

 

私にとって目標になる先輩が多い印象です

 

秋田県で不動産投資をされている方でつながりのある方はごく少数です

 

SNSで同じ活動をされている方を見ると、ひとりじゃないと思えます

 

同じ状況で切磋琢磨している仲間を増やしていきたいと思っています!

 

自分も有益な情報をつぶやいてフォロー数が伸びてファンが増える

 

Twitterを始めたら自分からも情報提供していくべきです

 

じゃないとフォロワー数は全然伸びません

 

見る専門はオススメしません

 

あとツイートしていいねされなくても、全然気にしないでください

 

私も最初は落ち込みましたが、よくよく考えてみると、どこの誰だかわからないやつのツイートに「いいね」が沢山つくわけがありません

 

ただ必ずだれかが見てくれて、たまに1つ「いいね」が付きます

 

その方を大切にフォローしていく、ツイートする、いいねの人をフォローするをしていると少しずつフォロワーは付いてくるはずです

 

誰か自分に興味をもってくれないかな?ではなく自分からどんどん発信するべきです

 

フォロワー数が伸びればうれしいですし、例えば販売している電子書籍(Note)があれば売れる可能性もあります

 

有益な情報をどんどんツイートしましょう

 

ブログの閲覧数が増える

 

ブログを運営されている方は絶対にTwitterを利用すべきです

 

Twitterを始めた理由は、不動産投資をされている方と繋がりたいと思ったから始めたのですが

 

ブロガーで有名なマナブさんがブログ記事を更新したらすぐTwitter他のSNSで紹介すべきとYoutubeで紹介していたのでやってみたところ

 

大分閲覧数が伸びました

 

普段1日あって10PVくらいだったのが、ここ最近は20倍の200PVくらいに変化しました

 

またGoogleアドセンスという広告収入があるのですが、今まで全然収益発生しなかったのですがここ1週間で500円くらい稼げました

 

ここ1週間連続で収益ゼロがありません

 

ただ、そのくらいしか稼げないなら不動産投資に集中しろよと言われるかもしれませんが

 

この0から収益をつくれたのは本当に本当に嬉しかったです

 

何より在庫リスクなしで稼げるブログは今後も頑張りたい活動です

 

この活動を頑張るためにはTwitterは大変重要なツールです

 

また、ブログで書籍を紹介してTwitterに上げていたら、波乗りニーノさんに私のブログを拾って下さった時、一気にPV数が伸びました!

 

本当に感謝しかありませんし、このようにTwitterをしていたらFIREされていて書籍を出版されている方にもコミュニケーションが取れるので、本当にTwitterは凄いです

 

波乗りニーノさんのTwitterフォロワー数は1万以上です

 

この1万レベルになれるように頑張りたいと思っています!

 

まとめ

Twitterを始めるメリットのまとめをイメージした画像

 

いかがでしたでしょうか?

 

Twitterは本当にすぐにでも始めてほしいツールです

 

不動産投資とTwitterで私の人生が少しずつ変化し始めています

 

私で良ければぜひ気軽にフォロー下さい

 

今後も有益な情報発信できるように努めます!

 

また不動産投資やTwitterを始めたばかりの方を応援していきたいのでフォロー頂けたらフォローバックします

 

ただ、ちゃんと自分の言葉でツイートしているかどうかは判断させてもらっています

 

リツイートばかりだとすみませんがフォローしないと思います

 

ツイートしているということは、Twitterに真剣なのと、本当に誰かとつながりを求めていると思うからです

 

自分の言葉で発信していきましょう!

 

今回は以上となります

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました

 

だいた

コメント

タイトルとURLをコピーしました